ジンヤLAB

心理学をベースにビジネススキルや、面白い実験を紹介します。

「こんなの待ってた!」好きなことで稼げるサービスを紹介する

 

 

f:id:psychological-tips:20161124170054j:plain

個人で稼げる!みたいなタイトルの本を、書店で見かけることが多くなってきました。

私もすごく思ってたことなんですが、

こんなに知識があるんだから、自分も場所と機会さえあれば絶対稼げる!

て思ったことありません?

私はすごくコレに悩んでいました。いくら知識や技術があったって、存在を知られていなければ、存在しないのと同じなんです。

これはすごく苦しいことですよね。結局知名度がなければ自分の好きなことで稼げない。

 

でも、最近はそんな私たちも好きなことでお金を稼げる時代がやってきそうです。

そのためのサイトやアプリをご紹介します。

 

1.note

note.mu

一つ目はこれ。このブログを読んでいる皆さんには既にメジャーなサービスかもしれません。

王道の流れとしては、PVを多く集めているブロガーさんたちがノウハウを体系化して月額課金制として売り出したり、記事単品に値段をつけて販売することです。

また、コンサルチケットとして売ってる人もいたりします。

ある程度の知名度や実績があるなら割と簡単にマネタイズできますよ。

・メリット 

月額課金もできるので、継続的に購読してもらうことができる。

そして、生地単体でも得ることができるので、バックナンバーも販売しやすい。

 

・デメリット

SEOにそんなに強くないので、ある程度実績や知名度がないと集客しにくい。

 

2.BASE

 

こちらは、ネット上に簡単にお店を開くことができるBASEというサイト。

お笑い芸人の小谷さんが「自分を1日50円で売る」ということをして話題にもなりました。

このサイトはかなりオススメです。デザインも無料で綺麗なものが多く課金すればHTMLでデザインを編集することもできます。

・メリット

デザインが綺麗で、パソコンで管理できる。

割り引きクーポンをつくれたり、メルマガを配信できたり、ブログを作れたり、自由度も高く質も高い。

アクセサリーや服などの、商品系のコンテンツが売れやすい。

 

・デメリット

売られている商品はアパレルやハンドメイドのものが多く、「情報に対しお金を払う」という意識を持っている人が少ない。

効率よく知識やノウハウを売るには、SNSやブログから直接集客する必要があるため、フォロワー数やPVに左右されやすい。

 

3.ココナラ

このサービスはあんまり知らない人もいるかもしれません。

ココナラは、知識・スキルを販売することをメインとしており、コピーライター・イラストレイター・コンサルタントの人などが中心に利用しています。

最初の4人を無料で→5人目以降は有料に みたいな感じで、素人にも実績や経験を積みやすくなっていて、さらに顧客も最初の購入に対するハードルが下がっています。

・メリット

知識やスキルにお金を払うことを前提とした利用者が多いので、BASEやメルカリのよりも購入確率が高い。

・デメリット

まだサービス自体にそこまで知名度がなく、利用客が集まりにくい

しかし、もともと知名度やPVが多い人にとっては集客のしづらさはあまり関係ない。

まとめ

知識やスキルで稼ぐってのは最初はなかなか難しいです。

でも、うまくマーケティングをすれば必ずしも無理なことではありません。

一緒に頑張りましょう!

 

 

 

 

 ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ